経験が浅い人こそアウトプットすべき


未経験で独学、プログラミングスクール、就活で培ってきた事を

アウトプットは是非した方がよいと思います。

未経験で独学や就活で悩んだ事は、同じ状況に置かれている人にとっては

とても有益な情報の場合があります

駆け出しエンジニアの動画をみましたが、

そういう事で躓くのかと参考になることがありました。

あと何年か後に振り返っても自分が躓いた箇所って案外覚えてないんですよね

アウトプットする目的

・人間は忘れるもの

・アウトプットするためにあいまいな事が明確になる

・アウトプットをすることでインプットの質があがる

アウトプット方法

・書く

・話す

・資料を作り発表する

・実行する

簡単なことからはじめてみる

・勉強方法や躓いて解決した事を書く

・有益そうな内容はQiitaなどの技術公開する

・環境構築手順で足りない情報を追加してみる

・新しい事をしたら手順書を纏める

・体験をアウトプットする

・読んだ本を実行する

※そのままコピペはダメ

私がやった事

・内部資料を作って発表や共有

・技術情報(ブログ、Qiita)

・youtube

・kindle出版

【最後に】

役に立ったと思ったらはてなブックマークやシェアよろしくお願いします


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA