ネットや動画をみていると未経験でエンジニアというワードを見る事はありませんか?
昨今の状況で需要が減った業種で職を失ったり、高収入や在宅出来やすい環境を求めてエンジニアという職を目指す人が増えてるのかもしれません。
年齢別みるポイント
私は20歳の時未経験でIT業界に入り、その後ゲーム業界に転職し、採用担当をしていました。
年齢によってみるべきポイントは違うのでその点をお話ししたいと思います。
20代
新卒であれば今までの経歴がないので、学校でやってきた事や本人の資質を重要視します。
・学校で勉強してきたこと
・サークルやバイトで学んできたこと
・ポテンシャル
・主体性
・コミュニケーション能力
30代
・スキルマッチしており即戦力になること
・本人のやりたいこととマッチしているか
・文化に会うか
・すぐ辞めたりしないか
・退職理由がおかしくないか
・リーダー経験
40代以上
40代以上で採用する場合、マネジメントのポジションが空いて内部で候補者がいない場合の欠員補充での採用が多いと思います。
30代求められる部分+組織マネジメントをやってきたかが見るポイントになると思います。
未経験でエンジニアを目指すなら若い方がよい理由
どのような職業もそうだと思いますが、年齢があがればそれだけ転職の難易度はあがります。
私自身も何度か転職していますが、20代前半だとすぐ決まっていた転職が年齢を重ねた時は苦労しました。
今エンジニアになろうか迷ってる人がいたら、なるべく早くアクションする事をオススメします。
独学で勉強はできるのか?
ウェブ業界やパソコンに詳しい業種にいて、基本的な知識がある方ならある程度、独学でエンジニアを目指すことは可能だと思います。
全く別業界でパソコンをあまり使わない人だと、何を勉強したらよいかすらわからないと思います。
実際に、私の知り合いが他業種からエンジニアを目指しはじめて、いきなり勉強しはじめたのがC言語でした。C言語を使っている案件は少ないのと初心者には難しい言語なので、一般的な言語を勉強するようにアドバイスしました。
あと、同じエンジニアでも、どういう業界を目指したいのかでも違ってきます。
ウェブ、システム、ゲーム、アプリ開発で、よく使われている言語や技術は全く違います。
いきたい業界で的外れな勉強をしないためにもエンジニアスクールを利用するのもありだと思います。
エンジニアスクールに通うべきか?
基本的な知識ややりたい業界を見極める為に、そういう事が詳しいスクールで基礎的な知識、勉強方法を学ぶためにいくのは良いと思います。
オススメしないのは、1年とか長期間、高額なお金を払っていく事です。
情報系の高校や専門学校などは別ですが、社会人になってから1年も2年も通い続けられないですし高額のお金を払ってスクールにいくには負担が大きすぎます。
何年もスクールにいったからといって、未経験であることはには変わらないので、そこまで大きく転職に有利にはならないと思います。
最近は、転職を支援しているスクールも増えてきて、そういうスクールだと求人の情報を見てるので、現場レベルでのトレンド技術を把握してると思うので、的確に何を学べばよいかをアドバイスしてくれると思います。
受講料無料、転職サポート付きのエンジニアスクール
その中で面白いスクールがあり、ITCE Online Academyでは、受講料無料で1か月集中して勉強しつつ就職先を探すエンジニアスクールがあります。
年齢的な制限はありますが、基礎的なことを学びつつ受講中に就活活動も並行して行います。
IT企業の人事経験がある専属のキャリアアドバイザーがあなたの希望に合った求人紹介、書類添削や面接対策を行い内定獲得までサポートしてくれます。
ITCE Academy ITエンジニアコース | ITCE は、サーバ、インフラエンジニアを目指している方
ITCE Academy Webプログラミングコース | ITCE は、ウェブ業界やフロントエンドを目指している方
※Webプログラミングコースはオンライン教材準備中のため現在は休止中
にとって基礎的な事が学べる構成になっていると思います。
オンラインで受講が可能なので、地方にいてエンジニアを目指したい方、
昨今の状況で、業界的に需要が減ってしまって職を失いエンジニアを目指したりしている方など、
丁寧な個別カウンセリングがあるようなので、まずは話を聞いてみることをオススメします。
まとめ
私自身も未経験でエンジニアを目指す時、未経験で就職できるのか不安に思ったり、沢山悩みました。
その頃はこういうスクールもなく、自分で未経験でも入れる会社を探さなければいけなかったので苦労も多かったです。
エンジニアになるのを迷っていたり、何を勉強すればよいかわからないと不安な気持ちで進めている方は、まずは行動する事です。
行動する事で、前向きな気持ちになったり、予期せぬご縁と出会えることがあります。
あなたにとってよいご縁があり、エンジニアとして活躍できますように。